看護部ニュース
- 2023.03.04
- 3月24日にインターンシップ 5月~10月病院見学会を開催します。
- 2022.12.27
- 3月にインターンシップ開催します。
- 2022.04.01
- 5~9月に病院見学会 8月にインターンシップを開催します。
- 2022.04.01
- 2022年5~11月、2023年2月に復職支援研修を開催します。
- 2022.02.07
- 2月26日病院見学会は、Web開催(Zoom)10:00~11:00に変更しました。
- 2022.01.24
- 1月29日病院見学会は、Web開催(Zoom)10:00~11:00に変更しました。
- 2021.12.03
- 急募 透析室での勤務(日勤常勤)看護師・准看護師
- 2021.12.01
- 2022年1月2月に病院見学会 3月にインターンシップを開催しました。
- 2021.08
- 7月に病院見学会 8月にインターンシップを開催しました。
- 2021.07
- 7月30日高校生を対象とした「ふれあい看護体験」を開催しました。
- 2021.06
- 4月5月6月病院見学会を開催しました。
- 2021.02.22
- 病棟及び入退院支援部門の看護師を募集しています。
- 2020.09.11
- 復職支援の開催日は、10月より第4金曜日になります。
- 2020.08.21
- 看護師を対象とします「夏期インターンシップ」を8月21日に実施しました。
- 2020.03.27
- 看護師を対象とします「春期インターンシップ」を3月27日に実施しました。
- 2019.08.02
- 看護師を対象とします「夏期インターンシップ」を8月2日に実施しました。
- 2019.07.26
- 高校生を対象とします「ふれあい看護体験」を7月26日に実施しました。
- 2019.03.29
- 看護師を対象とします「春期インターンシップ」を3月29日に実施しました。
心と心を重ねて“想い”が届く
当院は埼玉県で第一号に開設したホスピス病棟をはじめ、療養病棟・障害者病棟・回復期リハビリテーション病棟を有する慢性期医療を担う病院です。特に、当地域に不足している療養病棟や障害者病棟などの慢性期医療の充実を図るため、2017年4月より「上尾中央第二病院」と病院名を改称し、新たな慢性期・回復期病院として生まれ変わりました。
看護部としましては、重度な要介護状態となっても、住み慣れた地域で最後まで自分らしい暮らしを続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体となった「地域包括ケアシステムの構築」を目指しています。同グループである上尾中央総合病院をはじめ、近隣の急性期病院との連携をより一層強化し、慢性期・回復期医療を推進していくことが私たちの使命であると感じています。
そして、上尾中央第二病院の理念である「私たちは、良質で安全な医療と療養環境を提供します」の基、患者さんやご家族の気持ちに寄り添い、さらに職員からも「愛し愛される病院」となれるよう尽くしてまいります。
看護部の基本方針
私達は良質で安全な看護・介護及び療養環境を提供します
実行方法
- 安全で快適な療養環境と標準化された看護・介護を提供します
- 自己研鑽による質の高い看護・介護を提供します
- 人権を尊重した適切な待遇による看護・介護を提供します
- チーム医療による健全で効率的な看護・介護を提供します
- 地域の健康回復・健康増進に向けた看護・介護を提供します
グループ病院ならではのメリット!
上尾中央医科グループ(AMG)は、急性期から慢性期、ケアミックス、専門まで多種に渡った病院を関東1都6県に28病院配置しており、ライフステージに合わせて働くことができます。希望があれば、当グループ内の異動も可能なため、長期的にキャリアプランを設計できます。自分らしく長く働くことが実現できる職場です。

埼玉県
- 上尾中央総合病院
- 八潮中央総合病院
- 吉川中央総合病院
- 白岡中央総合病院
- 東川口病院
- 彩の国東大宮メディカルセンター
- 三郷中央総合病院
- 越谷誠和病院
- 笠幡病院
- 伊奈病院
- 上尾中央第二病院
- 蓮田一心会病院
- メディカルトピア草加病院
- 埼玉回生病院
東京都
- 浅草病院
- 杉並リハビリテーション病院
神奈川県
- 桜ヶ丘中央病院
- さがみリハビリテーション病院
- 金沢文庫病院
- 横浜なみきリハビリテーション病院
- 横浜相原病院
- 横浜鶴見リハビリテーション病院
千葉県
- 柏厚生総合病院
- 津田沼中央総合病院
- 船橋総合病院
- 千葉愛友会記念病院
茨城県
- 勝田病院
山梨県
- 笛吹中央病院