患者様の荷物のお預かり方法及び日祝日の対応については、下記バナーをクリックしてください。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
上尾中央第二病院 院長
外来透析の他にリハビリをして在宅復帰を目指す患者さまや長期療養入院が必要な患者さまの入院透析も受け入れています。病状により病棟への出張透析も行っております。
合併症の予防や改善を目的とした、オンラインHDF対応装置を導入しています。
スタッフ一同患者さまひとりひとりにあった透析治療に努めております。
担当医 | 赤芝 聖 医師 |
---|---|
スタッフ数 | 医師1名 看護部9名 臨床工学技士13名 事務2名 |
透析ベッド数 | 22床 |
スケジュール | 月・水・金 午前・午後(8:00~18:00) 火・木・土 午前のみ (8:00~13:30) |
透析室は全てのベッドでテレビを視聴できます。
透析室内はワンフロアーの広々とした空間となっており、バリアフリー化されているため身体の不自由な患者様も安心して入室できます。
外来はすべての透析装置でオンラインHDFが可能です。
オンラインHDFは人工透析の治療法の1つであり、透析低血圧や貧血の改善、長期の透析による合併症の予防などが期待されている装置です。
月1回患者様のベッドサイドにて管理栄養士による栄養相談・栄養指導を行っています。
快適で充分な透析を行うためにも食事療法はとても大切です。食事に関してご不明な点やお困りの点がございましたら、お気軽にご相談ください。
シャントの状態が常に良好でないと充分な透析を行うことができません。当院ではシャントを長く使っていただくために定期エコーでシャントの状態を確認し、トラブルの早期発見、早期対処を行っています。
すべての患者様に月1回以上のフットチェックを実施し、足トラブルの早期発見、重症化予防を行っています。また患者様自身で観察することができるように足の観察方法や、爪切りの仕方などを個別に相談しています。
無料送迎を実施しております。しかしながら距離等に応じてお受けできない場合もございますので、お問い合わせください。
また、駐車場(無料)もご用意しておりますので、お車で通院される患者さまはそちらをご利用下さい。
当施設を見学ご希望の方は、日時の調整をいたしますのでお問い合わせ下さい。