患者様の荷物のお預かり方法及び日祝日の対応については、下記バナーをクリックしてください。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
上尾中央第二病院 院長
住 所 | 埼玉県上尾市大字地頭方421番地1 |
---|---|
電話番号 | 048-781-1101(代表) |
FAX番号 | 048-781-1251(代表) 048-781-1944(総務課) |
理事長 | 中村 康彦 |
院 長 | 藤澤 和彦 |
開設日 | 平成8年1月12日 |
診療科目 | 内科、緩和ケア内科、循環器内科、腎臓内科(透析)、神経内科、リハビリテーション科 |
各種指定 | 保険医療機関(健康保険取扱指定医療機関・国民健康保険取扱指定医療機関) 生活保護法指定医療機関 労災保険指定医療機関 身体障害者福祉法指定医療機関(肢体不自由) 指定自立支援医療機関 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業指定医療機関 介護保険法みなし指定機関 日本医療機能評価機構認定病院 ・機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.0(認定第JC443-3号:慢性期病院) ・緩和ケア機能Ver.2.0(認定第JC443号-P:緩和ケア機能) 上尾市健康診査実施医療機関 埼玉医科大学総合医療センター初期臨床研修協力施設 日本緩和医療学会認定研修施設 |
看護職員の配置 | 療養病棟 88床 (20:1)、障害者病棟 51床 (10対1) 回復期リハビリテーション病棟 32床 (13:1)、緩和ケア病棟 15床 (7:1) |
施設基準 (基本診療料) |
情報通信を用いた診療に係る評価 療養病棟入院基本料1【夜間看護加算】看護補助体制充実加算 障害者施設等入院基本料10:1【看護補助加算】看護補助体制充実加算 診療録管理体制加算2 地域加算6級 特殊疾患入院施設管理加算 療養病棟療養環境加算1 療養病棟療養環境改善加算1 医療安全対策加算2【医療安全対策地域連携加算2】 感染防止向上加算3 連携強化加算 サーベイランス強化加算 患者サポート体制充実加算 後発医薬品使用体制加算1 データ提出加算2ロ 提出評価加算 データ提出加算4 入退院支援加算2 地域連携診療計画加算 認知症ケア加算2 回復期リハビリテーション病棟入院料1 緩和ケア病棟入院料2 |
施設基準 (特掲診療料) |
がん患者指導管理料イ がん治療連携指導料 薬剤管理指導料 医療機器安全管理料1 無菌製剤処理料 心大血管リハビリテーション料(Ⅰ) 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ) 人工腎臓1 導入期加算1 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算 下肢抹消動脈疾患指導管理加算 CT撮影及びMRI撮影 透析液水質確保加算2 検体検査管理加算(Ⅰ)(Ⅱ) 二次性骨折予防継続管理料 がん性疼痛緩和指導管理料 |
施設基準 (その他) |
入院時食事治療(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ) 酸素購入価格の届出 |
医療設備 | コンピューター断層装置(CT)
血管造影用装置 X線(TV)透視装置 X線一般撮影用装置 超音波断層装置(心臓・腹部エコー) 眼底検査装置 骨密度計測器 |
関連施設 | 上尾中央総合病院 伊奈病院 蓮田一心会病院 彩の国東大宮メディカルセンター 介護老人保健施設 「あげお愛友の里」 介護老人保健施設 「一心館」 介護老人保健施設 「エルサ上尾」 上尾中央第二病院指定居宅介護支援事業所「ささえ」 上尾市大谷地域包括支援センター |